2003-01-01から1年間の記事一覧

Maven Magic

http://www.theserverside.com/resources/article.jsp?l=MavenMagic Maven、どうなの? 私はちょっと偏見もってます。

3.0 M5

http://download2.eclipse.org/downloads/drops/S-3.0M5-200311211210/eclipse-news-M5.html 最近はNews and Noteworthyの出るのがリリースとほぼ同時だね。

職場でtDiary(+Hiki)

http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/diary/?date=20031126#p02 人間、工夫だなあ。私も前の職場でやろうとしたけど、こんなにちゃんとしてなかった。

Transcoder for Eclipse

「選択したファイルのエンコーディングを変換するEclipseプラグイン」 http://www.qanyon.com/TechZone/TechZoneTranscoder 「オレンジニュース」経由。

PDE JUnit

http://dev.eclipse.org/viewcvs/index.cgi/~checkout~/jdt-ui-home/plugins/org.eclipse.jdt.junit/index.html Eclipse 3.0より前のバージョンでもPDE JUnitを利用できる(?) 『Contributing To Eclipse』の93ページのコラムにURLが載っているが、それは間違…

達人プログラマーTシャツ

http://www.hackerthreads.com/?page=shop/browse&category_id=840f346c3777cadfa1926c880e9e544e 「Don't Repeat Yourself!」とか「Fix Broken Windows!」など、他にもアレなフレーズいろいろ。

Index of Relationships

http://www.xylax.net/hibernate/ 「修行僧の日記(id:wildcats0201:20031124#p4)」経由。

Quick JUnit Plugin

http://member.nifty.ne.jp/masarl/article/eclipse/quick-junit.html Quick JUnitは,JUnitの起動およびテストコードと実装コード間のエディタ切り替えを簡単に行うためのプラグインです.Eclipse 2.1.1 での動作を確認しています.

Smalltalkの底を流れる設計思想

http://marimpod.homeip.net/chomswiki/24 「今日の三角巾]経由。

from IBM dw

Put Eclipse features to work for you http://www-106.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-ecfeat/ Equipping SWT applications with content assistants http://www-106.ibm.com/developerworks/opensource/library/os-ecca/ 後者は色いろと妄…

Hibernate User FAQ 日本語訳

http://nekop.programmers.jp/hiki/hiki.cgi?HibernateUsersFAQ 私の中途半端な超訳も整理しないとな……。

とめども日誌(id:zwfk:20031120)経由のメモ

Two Servlet Filters Every Web Application Should Have http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2003/11/19/filters.html Best Practices for Exception Handling http://www.onjava.com/pub/a/onjava/2003/11/19/exceptions.html

スコット・アンブラーたんへのよもやまインタビュー

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/specials/ScottAmbler/interview20Nov2003.html アジャイル界のモーフィアスへのインタビューだ。刮目して読め!!……と書きながら読んでなかったのですが、読みました。 やはり「嗅覚」の良さ、バランス感覚の良さを確信…

Jakarta Commons DBUtils 1.0

http://jakarta.apache.org/commons/dbutils/ SQL実行を簡単にするためのCommonsコンポーネント。SQLExecutorと競合する感じかな。さてさて。

Spider for Eclipse by Kent Beck and Eric Gamma

http://www.javaspider.org/ 『Contributing To Eclipse』で紹介されている、プラグイン開発用の、オブジェクト・エクスプローラー。広大すぎるEclipseのプラグイン・フレームワークを探索するのに便利。Call Hierarchy Pluginのプラグイン開発専用機能強化…

Java Image FAQ

http://www.geocities.com/marcoschmidt.geo/java-image-faq.html 「とめども日誌(id:zwfk:20031120#p1)」経由。

Studying HTTP

Web

http://www.studyinghttp.net/ 「今日のなんでやねん」経由。

Simpler Java

http://www.theserverside.com/resources/article.jsp?l=SimplerJava 「J2EEは複雑。もっとシンプルでライトウェイトな解決策がある」とオープンソースのフレームワークががんがっている、という話? HibernateとSpringのことか? これから読みます。

WW2 - Spring IoC integration

http://blog.ozacc.com/archives/000184.html XWorkはSpringと競合する部分もあるような気がしているのだけれど、まだまだ理解不足。実務で使うしかないか。昨日、Strutsを何もしらない人に3分程度でStrutsのアーキテクチャの説明をした。なんだかとても懐か…

パフォーマンスへの目:オブジェクトを参照する

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/031114/j_j-perf08273.html それはメモリリークではない。「非意図的なオブジェクト保持(unintentional object retention)」である。コードレベルで云々するのも楽しいけれど、大事なことはやはりクラス設計で…

翻訳なうわさ話

『Agile and Iterative Development: A Manager's Guide』 『Balancing Agility and Discipline: A Guide for the Perplexed』 いつ出るんだろーねー。特に後者。

JetSpeedでWikiとかウェブロ

一方、MikiさんはJBossで動くウェブロツールをお探しのご様子。

『Eclipse,JBoss,Tomcat,Strutsから最新のXML/WebServicesまで JAVAオープンソース徹底攻略』

著者陣がスゴイな。B5変形なSRCの判で480頁とは。目次を見ると内容も欲張っている。期待期待。(「OZACC.blog」経由)

SwingWT

何が嬉しいのか理解しきれない、サーバーサイド屋の私。SWTへ移住しやすくなるのかしら。

Jameleon

こちらもコンペティタ多数な、yet another 受け入れテスト自動化ツール。CsvJdbcを使っている(!!)

Jagzilla

生かすか殺すか難しい、Bugzilla。コンペティタも色いろ出てきているなか、どーするのがいいのだろう。バグ管理とタスク管理って混ぜるな危険なのだろうか。だったら連携させて欲しい…… (id:puppeteer:20031112#p1経由)

VGA

640x480(VGA) 800x600(SVGA) 1,024x768(XGA) 1,280x1,024(SXGA) -> アスペクト比5:4 1,600x1,200(UXGA) 2,048x1536(QXGA)

コラム:開発者が学ぶべきこと(3)プログラミングって一体何だろう

http://jibun.atmarkit.co.jp/lskill01/column/tim_c/tim03.html 「その息は、ホンモノか?」

「アーキテクチャ・ファースト」、米ジョージア州の前CIOが日本の自治体に提言

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031107/136248/ 「そんなことより聞いてくれよ>>1よ」経由。

又吉光雄

http://www.dfnt.net/t/photo/column/senkyo2003.shtml No one can be told who he is以下略。 (id:zwfk:20031111#p3経由)