2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

GroovyによるAntスクリプト

http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/050128/j_j-pg12144.html 翻訳が出た。看板に偽りあり。後半はMavenなのである。そして、そここそが重要なのである。

『ゲゲゲの鬼太郎』実写映画化

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000030-mai-soci まじかんべん。

"Professional Java Tools for Extreme Programming"のMavenの章を立ち読みできる

http://www.sandcastsoftware.com/articlesandtutorials/index.html ざっと眺めた感じだと、ひとまず私には不要っぽい。

Design by Wiki

http://www.onlamp.com/lpt/a/5566 えんたーぷらいずな設計?ドキュメントにWikiを使っちまおうという話、なのかな。 えんたーぷらいずで重要なことは: Wikiで図が書ける(リンク先ではSVG) WikiをPDFにエクスポートできる うん。なるほど。図を別のツールで書…

Ron Jefferiesさんが(!!)Rubyに興味をもたれたようです

http://www.xprogramming.com/Blog/Page.aspx?display=LittleHelp ...Skill in XSL or Ruby might help with upgrading the site generation, especially the indexing.サイトの再構築のために使う手段としてRubyを考慮に入れているっぽい。 I can't pay muc…

cvs2rss

http://rebma.cit.cornell.edu/~bs235/projects/cvs2rss/ やったー!Ruby版だー!と思ったら、カリカリすぎてインストール手順が: cvs2rss.rbの12行目のproject_file変数を書き換えると、オトコマエすぎるイニシャルリリース。今後の動きに注目したい。

『ELEKIT MOVITシリーズではじめる ロボット工作キット入門塾』

http://www.gihyo.co.jp/books/4-7741-2225-4 ロボット工作キットの人気シリーズ『MOVIT』を徹底的に解剖しました。部品の知識、はんだ付けの知識、工作テクニック、面白い遊び方、動くしくみ、センサ、メカニズムの知識まで習得できます。入門者をやさしく…

Improve the quality of your J2EE-based projects

http://www.javaworld.com/javaworld/jw-01-2005/jw-0110-quality.html 定番ツールの表。こういうのをhogeる余裕はまったく無くなってしまったなあ。

マイクロペイメントへの反論

http://www.blog.net/micropayments-j.htm

Typing Ruby - Ruby言語型チェックプログラム

http://truby.sourceforge.jp/index.j.html 型推論の概念を利用し、Rubyの式のタイプを推論。検証アルゴリズムはDuck Typingに基づくので、Rubyの型システムと互換性が高い。ほう。

『キムラカメラ』復刊希望

http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/01/akira.html です。個人的に。

Tapestryの作者、Rubyを使う

http://d.hatena.ne.jp/ma2/20050106#p1 「『偉大なハッカーはJavaを使う』なんて言って、正直すまんかった」とのこと。

TheServerSide Debates: Software Factories vs. MDA

http://www.theserverside.net/news/thread.tss?thread_id=30082 vs.するようなものなのだ、ということだけをひとまず知りました。

Learning GNU Emacs 3rd Ed.

asin:0596006489

ゲーム開発者のためのAI入門

http://www.oreilly.co.jp/books/4873112168/ オライリーがんがれ。サンプルコードはC/C++。そりゃそうだな。